2020年

2020年に開催されたイベントや学会で発表した講演のスライド資料・論文・動画アーカイブなどを公開します.

情報処理学会 第55回EMB研究会

2020年12月11日(金)に開催された情報処理学会 第55回組込みシステム研究会 (IPSJ-SIGEMB55)において、箱庭のコンセプト検討および初期実装に関する研究成果の発表を行いました。

  • IoT時代の仮想シミュレーション環境「箱庭」の実現に向けた検討および初期実装
    • 高瀬英希(京都大学/JSTさきがけ), 細合晋太郎(チェンジビジョン), 高田光隆(名古屋大学), 庭野正義(アイコムシステック), 辻悠斗・森崇(永和システムマネジメント)
    • 情報処理学会研究報告組込みシステム(EMB), Vol. 2020-EMB-55, No. 3, pp. 1-7 (2020).
    • 概要:IoTの新たな時代を迎え,開発現場では様々な機器が絡んだ複雑なシステムと向き合う必要がある.我々は,このようなシステムを効率的にシミュレーションできる環境である「箱庭」の研究開発の構想に取り組んでいる.本環境では,IoT システムの全体像を机上で仮想化できるようにして,多様な領域からの技術者が集まって構築される IoT システムの振る舞いや問題経路を,各自の開発対象や興味から多様に観察できるようにする.本稿では,これまで我々が検討を進めてきた「箱庭」の狙いや基本構想を紹介する.その後,これらを実証する応用事例として開発を進めているプロトタイプについて共有する.最後に,単体ロボットを題材としたプロトタイプの開発状況を紹介し,その技術的有意点を議論する.
    • 発表論文 / 情報処理学会 電子図書館
    • 発表資料 (PDFファイル)

このページの先頭に戻る

ET & IoT Digital 2020

2020年11月16日(月)から12月18日(金)にオンライン開催されたET & IoT Digital 2020の併設カンファレンス・スペシャルセッションにおいて、TOPPERSプロジェクトの活動紹介を行いました。 箱庭のコンセプトと狙い、WGの最新の研究開発の成果を紹介しました。

IoT/クラウドロボティクス時代の仮想シミュレーション環境「箱庭」のご紹介

箱庭プロトタイプの紹介と開発状況

RDBOXが供するクラウドネイティブ環境を活用し「箱庭」を動かす

このページの先頭に戻る

Modeling Forum 2020

2020年11月26日(木)に開催された「Modeling Forum 2020 〜モデリング x ニューノーマル〜」(主催:UMLモデリング推進協議会(UMTP))における、講演資料および動画アーカイブです。

  • 組込みシステムのモデリング/シミュレーションをデスクトップにもたらす<箱庭>の新世界
  • 森 崇((株) 永和システムマネジメント)・久保秋 真((株) チェンジビジョン)
  • 概要:IoT/クラウド時代に入り、組込みシステム開発は、より複雑で複合的なシステムになってきています。このようなシステムの開発には、対象となるシステムを取り巻く環境・機器等もモデル化した「動くモデル」によるシミュレーションが欠かせません。HILS/SILSのような環境は既にありますが、多人数で安価に利用できるものではありません。箱庭は、このような環境を誰でも手軽に使えることを目指した環境です。 ロボット教育の取り組み等の事例を含めて箱庭の新世界を紹介いたします。

箱庭の新世界と、ロボット教育への取り組み等の事例について紹介しました。

このページの先頭に戻る

Unity道場 ロボティクススペシャル

2020年10月10日(土)に開催された「Unity道場 ロボティクススペシャル 龍の巻」の講演資料および動画です。

  • IoT/クラウドロボティクス時代の仮想シミュレーション環境・箱庭のご紹介
  • 概要:ロボット開発は、IoT/クラウド時代に入り、様々な機器が絡んだ複雑なシステムと向き合う必要があります。TOPPERSプロジェクトでは、このようなシステムを手軽にシミュレーションできる環境である「箱庭」の構築に取り組んでいます。本発表では、「箱庭」で掲げるコンセプトを実証するプロトタイプ・モデルの開発状況を紹介し、その応用事例として、組込みロボット教育向けのシミュレーション環境について紹介します。本シミュレーション環境では、Unityを積極的に採用し、ライントレース等のロボット演習を実施可能な素材をオープンソースで公開しています。オンラインで組込みロボット教育を検討されておられる方には必見です!
  • 森 崇((株) 永和システムマネジメント)・高瀬 英希(京都大学)

箱庭WGの狙いとコンセプトおよび最新のプロトタイプモデルの開発状況を解説し、特に成果を挙げている単体ロボット向けプロトタイプモデルのオンラインロボット教育演習への導入事例を紹介しました。 Unity Learning Materials の掲載ページも合わせてご覧ください。

このページの先頭に戻る

2020年度 ETロボコン向け TOPPERS活用セミナー

2020年7月18日(土)に開催されたETロボコン向け TOPPERS活用セミナーの講演資料および動画です。 箱庭WGの狙いとプロトタイプモデルの紹介に加えて、単体ロボット向けプロトタイプモデルの導入方法と使用方法について、詳しく紹介しています。

『箱庭ワーキンググループ』 目指すところとプロトタイプモデルの紹介

単体ロボット向けプロトタイプの導入手順と使用方法の紹介

単体ロボット向けプロトタイプモデル 〜チューニング/注意点と今後の展開について〜

このページの先頭に戻る

TOPPERSカンファレンス2020

2020年6月12日(金)に開催されたTOPPERSカンファレンス2020の講演資料および動画です。 箱庭WGの活動紹介、プロトタイプ開発と時間同期機構の解説、および、クラウドIDEを利用したアイデアの紹介を行いました。

『箱庭ワーキンググループ』 目指すところと活動の紹介

箱庭のプロトタイプ開発と異種レイヤ間の時間同期機構

クラウドIDEとエミュレータを利用した実機レス開発環境

このページの先頭に戻る

著作権に係る注意事項

本ページに掲載されている情報処理学会に投稿された論文について、著作権は情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。情報処理学会著作権規程もご参照ください。

The copyright of papers published from the Information Processing Society of Japan (IPSJ) and attached in this page is retained by IPSJ. This material is published on this web site with the agreement of the author(s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof.

このページの先頭に戻る

目次に戻る